当社の日本語学校

当社日本語学校では、優秀な人材の育成を行っております。

 

株式会社ホットラインでは現地法人と協力して、フィリピンで日本語能力試験N4の取得と、日本の介護及び介護技能を教えております。

インドネシアはネパールは提携校を作り、同様に試験合格者を輩出しております。

フィリピンではDavao , Panabo , Butuan の3か所の日本語学校で約200名の生徒が日本に行くことを楽しみにしています。

当校では、特定技能ビザを用いて日本に行く準備を行っており、即戦力となるような人材の育成に取り組んでいます。

日本で「介護者」として働くためには、3つの試験の合格とフィリピン独自政策の現地介護士資格が必要です。

この3つ+1つ(フィリピンだけ)の試験に合格された方だけが日本で働くことができます。

生徒たちは試験に合格して日本で働くために約1年かけて日本語と介護を学びます。

当社の日本語学校はフィリピン教育庁(TESDA)の認可日本語学校です。

インドネシア、ネパールも現地の認定校との提携です。

学校では日本語教科書「みんなの日本語」で勉強。単に聞くだけでなく「活用できる日本語」を1番に考えて教えています。

学校の授業は週3回、一日4時間で合計400時間の日本語を勉強します。

しかし、学校の400時間の勉強だけでは美しい日本語を覚えるのには全然足りません。

自宅でも日本語を覚えるために、日本昔話や日本のアニメを観て日本語で感想文。

それを日本人の手で正しい日本語に添削することで、楽しみながら日本語を覚えます。

日本語だけでなく介護も勉強します。介護は「介護技術」と「日本語の介護」を勉強しています。

「介護技術」とは日本の「自立と尊厳」をメインに教えております。

一生懸命「日本語」と「介護」勉強をして、試験に合格した方だけが日本で働くことが出来ます。

では、具体的にどんな問題が出るのでしょうか?そのサンプルを集めてみました。

どうでしょうか?サンプル問題は意外と難しくないですか?

このレベルの問題を合格してから来日します。

良い人財をご提供いたしますので、

少しでも気になったら、ぜひお問合せください!

私たちが責任をもってサポート致します!

 

TEL : 0120-050-510

©  株式会社ホットライン All Rights Reserved.
PAGE TOP